松山フライブルク会

あなたもフライブルク市に友人を作りませんか。

愛媛県松山市三番町6丁目4-20 コムズ1F   
 まつやま国際交流センター内         

TEL.089-943-2025 FAX.089-931-2041  

Eメール freiburgkai@yahoo.co.jp      

ブログ

アルント家の手作りケーキを楽しむ会のご案内

アルント家の手作りケーキを楽しむ会のご案内を開催いたします!

日 時:2016年2月7日(日)
    13:30~(15:30終了予定)
会 場:コムズ3階 調理室
    (松山市三番町6丁目4-20)
参加費:会員    700円
    非会員 1,000円
定 員:30名(先着順)

↓資料のダウンロードはこちら↓
FreiburgEvant20160207

ドイツの家庭料理を楽しもう!

2015年3月15日 10:00~12:00 ドイツの家庭料理を楽しむ会を開催しました。

1.あいさつ

講師には、当会理事でもある レストラン門田の門田征吾氏をお迎えし、

作ったのは、ドイツの家庭での定番料理 Frikadelle(フリカデレ)(ドイツハンバーグ)と

Himmel(ヒンメル) und(ウント) Erde(エルデ)(ジャガイモとリンゴの蒸し煮)。

7.ハンバーグ 完成品 4.サラダのポテト&リンゴ

手間のかからない料理でありながら、ドイツらしさを味わうことのできる料理に、

食後は松山市内のドイチェスカフェ・ブリューエンの焼き菓子とハーブティー。

会員14名、非会員15名の総勢29名で会話もはずみ、「次回も参加したいので、

また開催してください!」という嬉しい声もいただきました。

3.料理風景 2

8.感想タイム

フローリアン・イェーガー副総領事講演会のご案内

大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館

フローリアン・イェーガー副総領事 講演会を開催します!

2014年11月28日(金) 18:30~20:00

松山市男女共同参画センター(コムズ)5階 会議室5

(松山市三番町六丁目4-20)

※会場は駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用下さい。

募集人数 60名(定員になり次第、募集を終了させていただきます。)

入場料 無料 是非ご参加下さい!

申込み方法 下記の資料に記入後、FAXまたはeメールにてお申込み下さい。

FAX : 089-943-9001         e-mail :  kanko@city.matsuyama.ehime.jp

※ お問い合わせ先  松山市 産業経済部 観光・国際交流課 国際交流担当   ☎:089-948-6887

↓資料のダウンロードはこちら↓

副総領事講演会案内 副総領事講演会案内_02

詳細は上記資料をダウンロードしてご覧下さい。

愛媛日独協会 公開講演会のご案内

愛媛日独協会 公開講演会を開催します!

2014年7月19日(土) 午後3時より

愛媛大学法文学部 本館2階 中会議室 (松山市文京町3番)

聴講無料  会員外の出席歓迎!

 

◆ 内子町職員 国際交流協会担当 久保 理恵子 氏
『内子町とローテンブルク市における交流の奇跡』

◆ 松山大学法学部 准教授 山尾 涼 氏
『《歪んだ》身体へと至るカフカのスケッチとテクストのシーケンス』

※ お問い合わせ先  790-8577 松山市文京町3番 愛媛大学法文学部人文学科 野上さなみ研究室内

愛媛日独協会事務局 ☎089-927-9355

↓資料のダウンロードはこちら↓

愛媛日独協会講演会 案内_01